興味と雑記 「うっせぇわ」に絡む世代間騒動についての短い雑感 あー、くだらない。と言ってしまったら身も蓋もないので「うっせぇわ」について、各世代から色々と文句が出たり衝突が起きていることについて、個人的な雑感を簡潔にいくつか。世代と文化のズレについて音楽を含む、文化というものは、ライフステージや世代別... 2023.04.01 興味と雑記
ウマ娘プリティーダービー ウマ娘プリティーダービーが、抜群に面白い理由についての雑感 © Cygames, Inc.ニーア・リィンカーネーションがワタシ的にイマイチつまらなかった。ニーアシリーズの世界観はすばらしく、コンシューマーゲームは奥深くアクションもたのしかったのだけれど、スマホ版のニーアは、いかにグラフィックが美しく... 2023.04.01 ウマ娘プリティーダービー
鬼滅の刃 鬼滅の刃〜堕姫と妓夫太郎が物語に於いて示しているもの 鬼滅の刃遊郭編解説。前回の宇髄さんに続いて、今回は敵キャラである上弦の鬼の、妓夫太郎と堕姫。彼らについて雑感。※ネタバレになるので、本編未読の人は注意。堕姫(だき)と妓夫太郎(ぎゅうたろう)の雑プロフィール血鬼術とかの細かい話は他のwiki... 2023.04.01 鬼滅の刃
鬼滅の刃 鬼滅の刃〜宇髄天元に込められた役目と作者の願望について 鬼滅の刃の続編、遊郭編が決まりました。遊郭編といえば宇髄天元さんですね。無限列車編の煉獄さんに続く柱の一人。彼もとても魅力的な存在です。そんな彼のプロフィールを軽く説明しながら、彼が作品においてどういう意味をもっているのか、ちょっと考察して... 2023.04.01 鬼滅の刃
Re:ゼロから始める異世界生活 リゼロ雑感〜つまらなくなったとは言わないけど、周辺キャラからの視点は難しい、というお話 リゼロで聖域のお話が引き続き展開しています。引き続き興味深く、面白くみさせていただいているんですけど、気になるところもいくつかあって雑感。リゼロの面白さはスバルくんの苦難にある私は以前、リゼロの面白さは、すべてスバルくんののたうち回るような... 2023.04.01 Re:ゼロから始める異世界生活
呪術廻戦 呪術廻戦〜三輪霞に込められた、かわいいと呪いについて 呪術廻戦、面白いね!殺伐とした物語に濃ゆいキャラクターたち、見てて飽きないアクションに、なんだか洒落た台詞回し。さて、今回はそんな呪術廻戦にいあって、唯一の癒やし系女子である三輪ちゃんこと三輪霞についてのお話です。そのキャラクターのあり方を... 2023.04.01 呪術廻戦
進撃の巨人 進撃の巨人〜マーレ編が面倒くさいと思ってしまう構造上の理由について 進撃ファイナルが進んでいますね。アニメ化するとマーレ編は「見れる」ので多くの人が見ていると思いますが、昨年あたりはマーレ編がシンドいという声を多く聞きました。その理由は「なんか頭使うから面倒くさい」とか、平たく言うとそういうことなのですが、... 2023.04.01 進撃の巨人
サウンドコンテンツF 高品質イケボで耳から癒す〜Amazon Audibleの無料ボイスエンタメが良い、という話 なかなか手の伸びづらい、Amazonのサウンドコンテンツサービス、Amazon Audibleについて、タイトルの通り紹介したいと思います。最近、ClubHouseなんかも流行っていることから、分かるように、昨今、サウンド系のサービスやコン... 2023.04.01 サウンドコンテンツF
ワンダーエッグ・プライオリティ ワンダーエッグプライオリティは、正しい物語なのか?そうでないのか? ワンダーエッグプライオリティ引き続き見ています。様々な評判が飛び交う同作品。最高品質のアニメーションと脚本技法なのに中身がちょっと古い作品だと、私は見ていますが、今の所まだその線が濃厚です。それについて以下の通り引き続きの雑感。ああ雑感なの... 2023.04.01 ワンダーエッグ・プライオリティ
怪物事変 怪物事変雑感〜キャラの親しみやすさに対して、怪異怪物が普通に怖いよ 怪物事変をつい見てしまう。たぬきおじさんとショタなお話かと思いきや、5話までに、狐娘と、ドSっぽいヴァンパイアがでてきました(原作未読なのでどうなるかわかってない)。さて、ここいらへんで怪物事変の中間雑感をいくつか。幼子でも怪物なので安心キ... 2023.04.01 怪物事変