チェンソーマン

チェンソーマンとは何のお話なのか? なぜヒットしたのか?その裏側にある真実を解説

「チェンソーマン」についてちょっと深掘りしてみたいと思います。「チェンソーマン」は、グロテスクな悪魔とアクション、美麗なキャラクターで、オリジナリティあふれる漫画作品として人気を博しています。一見すると、これまでにないような漫画のようにも見...
かげきしょうじょ!

かげきしょうじょ!! 初回雑感〜ちゃんと面白く作られていて好感度高い

かげきしょうじょ!! 見ましたか?のだめ・ちはやふる枠とでもいいましょうか、ド定番のスポ根群像青春コンテンツです。で、本作ですが、しっかりとした作りで丁寧にスタートしていて非常に好感がもてました。その上で、良質な少女漫画と良質な少年漫画とい...
東京卍リベンジャーズ

東京卍リベンジャーズはなぜ人気? ヒットの理由についての雑考察

東京卍リベンジャーズ、評判いいので一気試聴しました。普通に楽しめたんですけど、実は私、東リべは第一話で切った過去があるんです。それは、ヤンキー物に心惹かれなかったからです。しかし、それは大いなる間違いだったようです。今回はそんな東京卍リベン...
スポンサーリンク
オッドタクシー

オッドタクシーという面白い作品が生み出された背景ついての考察

オッドタクシー、見ましたか?昨今まれに見るクオリティをもった良作でしたね。何故こんなにも面白い作品が出てきたのか?今回はその作品の背景に解説。まず、オッドタクシーはなぜ面白いのか?何故面白かったのか?それはもちろん、脚本がよくて演出がよくて...
ワンダーエッグ・プライオリティ

ワンダーエッグプライオリティ特別編〜ごくごくごく短い感想

ワンエグ特別編が放映されましたね。拝見させていただきましたが、その感想は──私がいままでワンダーエッグプライオリティについて感じたことを上回るもの無かった、というのが正直なところでした。どんな印象をいだいたのか?簡単にいえば、「最初っから最...
進撃の巨人

進撃の巨人〜ミカサ・アッカーマンというキャラの扱いについての雑感

皆さん大好きな進撃の巨人が終了してしまいました(だいぶ前ですけどね)。終わり方については、いろいろと論議あります。個人的にはとっても満足しています。しかそれは私の場合「ただ1点を除いて」という言い方になってしまうのが残念なところです。今回は...
チェンソーマン

チェンソーマン〜アニメ特報:ディザーPVが公開されました

大人気コミックチェンソーマンのTVアニメ化が決まって久しいですが、ついにディザーPVが公開されました。で、見たんですけど、期待感しかないですよね。このPVをみる限り、盤石にして安心だなぁ、と思うのは、以前の記事にも書いたとおり、チェンソーマ...
僕のヒーローアカデミア

僕のヒーローアカデミア〜緑谷出久ことデクとは?悩める弱ヒーローについての雑感

このブログを始める前からやっているので、どう書き始めようかずっと考えていたヒロアカについて書いてみたいと思います。現在ヒロアカはアニメ5期がやっていますが、コミックのほうでは、我らがデクくんがそろそろ無双しはじめました。今回はデクというキャ...
SSSS.DYNAZENON

ダイナゼノン感想〜グリットマンシリーズに宿る、円谷特撮の魂について

ダイナゼノンが終了しました。ワンクールなのが物足りないくらいの作品でしたね。個人的には春アニメでは一番だったかもしれません。そんなダイナゼノン──というかグリットマンシリーズを振り返りつつ、円谷特撮との関連についての解説してみたいと思います...
僕の心のヤバいやつ

僕の心のヤバいやつ〜なぜ人気? ラブコメの仕組みと、同作が推される理由についての雑感

みんな大好き、僕ヤバが、TSUTAYAコミック大賞を受賞しましたね。個人的に、出版社でもなく本屋小売業の連名でもなく、単なる1企業の主催でしかない同賞には企業IRとかSPとかそういう匂いをプンプン感じちゃってアレなんですが、それはそれとして...
スポンサーリンク
かのえをフォローする