僕のヒーローアカデミア 僕のヒーローアカデミア〜爆豪勝己とかいう人気No.1のイカレかわいいキャラの矛盾と魅力 ヒロアカに爆轟というライバルキャラがいますが、今回は彼についてプロフィール交えての雑感。爆豪勝己の雑プロフィール爆豪勝己は言わずとしれたヒロアカのデクの幼馴染にしてライバルキャラクターですね。天才的な才能と、不良少年としての気質と、圧倒的な... 2023.03.31 僕のヒーローアカデミア
創作・仕事 情報弱者の最強助っ人〜メディア軸の情報収集ならスマートニュースが一番というお話 こんにちは、運営者のかのえです。かのえさんは、ココの他にいくつかブログを管理運営していますが、ブログを行うにあたって悩ましいのが、情報収集です。専門情報はもう書籍をあたるしかなのですが、では旬の情報は?最先端の情報は?そんな時に重宝するのは... 2023.03.31 創作・仕事
フェチ スーツ男子の魅力について真面目に書いてみる スーツの男子というのは、とても魅力ある存在です。キチッとスーツを着こなした男子は、目に入るだけでドキっとする事があります。何故私達はここまでスーツに惹かれるのか? 実際に何が良いのか考えてみたいと思います。フォーマルであることかっこよさまず... 2023.03.31 フェチ
ゾンビランドサガ ゾンビランドサガリベンジ第二話〜これはコメディとシリアスが同居した高度なドラマよね ゾンビランドサガ・リベンジ二話感想です。以前の記事にも書いたとおり、このアニメは、同アニメ一期や、体操ザムライの秀逸な構成とドラマパートでもおなじみの脚本家さんが関わっています。そして、第二話ですが、その脚本力がいかんなく発揮されていました... 2023.03.31 ゾンビランドサガ
閃光のハサウェイ 閃光のハサウェイって面白いの? 映画化に際しての事前の雑感 富野由悠季原作、閃光のハサウェイが5月に劇場公開されますね。監督は富野さんではありませんが、正直なところ制作が決まった時は、え、アレ映画にするの?でした。さて、そんな閃ハサですが、私は微妙にガンダム世代ではなかったりするんですけど、何故か富... 2023.03.31 閃光のハサウェイ
美少年探偵団 美少年探偵団〜全くの前情報なしで視聴した第一話の感想 なんとなく、まったくの偶然に美少年探偵団を視聴しました。誰が作っているとか、何処が作っているとか全く知らない状態で、です。で、先に断っておくと、最近、西尾維新を全く追いかけていませんでした。だから西尾維新でシャフトだと知らないで見始めました... 2023.03.31 美少年探偵団
SPY×FAMILY スパイ×ファミリーは、ご都合主義で作られた素晴らしき現代ファンタジーです スパイ×ファミリーの評判が良く面白いのはわかりきった話ですが──お気に入りの漫画なので、改めて「良作だよなぁ」と思いつつ、いまさらながらの雑感と作品紹介。スパイ×ファミリーの設定とあらすじ詳細は、他サイトのほうが詳しいものが多いでしょうが、... 2023.03.31 SPY×FAMILY
ウマ娘プリティーダービー ウマ娘に見る、ソシャゲ鉄板ジャンルの人気理由について ウマ娘プリティーダービー、面白いですね。初期はかなりハマって日がな育成行っていましたが、現在はFGOと同じくルーチンが出来上がり一日あたりの育成は1〜2回に落ち着きました。さて、それは置いておいて──昨今の日本のソシャゲ界隈には、日本特有の... 2023.03.31 ウマ娘プリティーダービーゲーム
新世紀エヴァンゲリオン シン・エヴァンゲリオンを終えた庵野秀明は、宮崎駿の後継者たりえるか? シン・エヴァンゲリオン、面白かったですね(賛否ありますが、私は満足でした)。さて、シン・エヴァンゲリオンの監督といえば、庵野秀明監督ですが、庵野秀明には師匠的立場に宮崎駿がいます。かつてナウシカの時に、宮崎駿に薫陶を受けていたといいます。そ... 2023.03.31 新世紀エヴァンゲリオン
ワンダーエッグ・プライオリティ ワンダーエッグプライオリティは、まどマギの再来なのか? ワンダーエッグプライオリティはまどマギの再来といわれている、という記事をニュースで見かけました。これについて幾つか雑感。ワンダーエッグプライオリティにまどマギ要素が?確かに、少女が魔女化(?)した悪意ある存在を倒す、というシチュエーションは... 2023.03.31 ワンダーエッグ・プライオリティ