アニメ&マンガ 海獣の子供〜原作から溢れ出たそのアニメは見るものを深海色に染める 海獣の子供を劇場で見るというのがどういうことなのか? それは、大画面で浴びるような素晴らしい映像体験が出来るってことですね。この物語は、五十嵐大介という天才漫画家の描いた「海獣の子供」という漫画を映像化したものです。 2023.03.31 アニメ&マンガ洋画・邦画
呪術廻戦 呪術廻戦〜素顔の見えない五条悟に込められたメッセージと、彼が支持されるヤバい理由 呪術廻戦の五条悟がかっこいい。そんな事は誰しもわかっていることだと思います。そして、僕はあのキャラクターに、一つちょっと他の作品のキャラクターにはない特徴があると思っています。今回は、それについて解説したいと思います。珍しい「最強すぎる味方... 2023.03.31 呪術廻戦
化物語 戦場ヶ原ひたぎと雪ノ下雪乃に見る、新時代のヒロイン像 俺ガイル完を見ていて気になる存在に、僕は雪ノ下雪乃というヒロインがいます。実はゆきのんって、過去にあんまり類型がないと思うんですよね。いちおう、最近だと似たところでいうと、化物語の戦場ヶ原ひたぎというキャラがいます(はがないの夜空もだけど今... 2023.03.31 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。化物語
呪術廻戦 呪術廻戦〜五条悟の目隠しはミロのビーナスに通ずる「欠損」のフェティシズムだって力説する。 五条悟が美形でかっこいいね。なぜこんなにもかっこいいんだろう? 彼は二次元です。架空の存在です。ですが魅力的です。もちろん、絵がイケメンにかかれている、というのはあると思います。その飄々として最強なキャラクター性がカッコいいというのもあるで... 2023.03.31 呪術廻戦
呪術廻戦 呪術廻戦に見るターゲット設定の大切さ 呪術廻戦を見ていて、ターゲット設定についてなんとなく思うところがあり記載します。さて、アニメ化を予定している呪術廻戦ですが、これのコミックが600万部を超えているのは以前お伝えしているとおりです。そして、ヒット要因=マーケットに広く受け入れ... 2023.03.31 呪術廻戦
2.43 清陰高校男子バレー部 2.43 清陰高校男子バレー部雑感〜福井訛りが心地よいイノセンスなスポ根群像劇 いやぁ、スポ根って本当にすばらしいですね(挨拶)冬の新作でハズレを引いてばかりだった私ですが、ココへ来て、打率の高いノイタミナの高校男子バレーモノアニメの素晴らしさに感動し、一人静かに涙することができました(別に泣いちゃいないけど)。今回は... 2023.03.31 2.43 清陰高校男子バレー部
僕のヒーローアカデミア 僕のヒーローアカデミア〜爆豪勝己とかいう人気No.1のイカレかわいいキャラの矛盾と魅力 ヒロアカに爆轟というライバルキャラがいますが、今回は彼についてプロフィール交えての雑感。爆豪勝己の雑プロフィール爆豪勝己は言わずとしれたヒロアカのデクの幼馴染にしてライバルキャラクターですね。天才的な才能と、不良少年としての気質と、圧倒的な... 2023.03.31 僕のヒーローアカデミア
エンタメレビュー 【2020年】秋アニメ〜スタッフから見る期待度高い作品ピックアップ[パート1] 夏真っ盛りの昨今ですが、フライング気味に2020年の秋アニメをチェックしてみたいと思います。内容は制作陣スタッフから見る期待度高い作品をピックアップ。暇見てまた追加更新予定。尚、放映開始はどれも10月〜。というか、なんか随分数多いですね。ア... 2023.03.31 アニメ&マンガエンタメレビュー
呪術廻戦 アニメ呪術廻戦感想〜作画ヤバない? ていうか作画ヤバない? 呪術廻戦の2話を見ました。正直、コミック全巻を読破している身としては「アニメ? フーン」てなもんな、ノリではあったので、仕事の片手間にダラ見するという、誠に製作者さんに失礼な鑑賞の仕方だったりします。ですが、まあ、作業の手が止まるわけですよ... 2023.03.31 呪術廻戦
デカダンス 6話感想:デカダンス〜カブラギさんはやっぱりイケおじの星で、好いたらしい。 デカダンス6話時点の感想です。第5話でマミったカブラギさんですが、主役キャラですからもちろん、そこで舞台を降りるなんてことはありません。キッチリ活躍のための下準備をするのです。で、今回ですが──要約すると「カイジが地下王国でチンチロに勝って... 2023.03.31 デカダンス