アニメ&マンガ

蜘蛛ですが、なにか?

蜘蛛ですが、なにか?が、面白い理由についてのシンプルなお話

蜘蛛ですはなにか? が、気づいたら試聴継続している作品になっていました。作画の質はそんなでもないです。でも何故か試聴しつづけてしまいました。平たくいえば「面白い」と思っているからなんですけど、それは何故だろう? というあたりの雑記。蜘蛛です...
呪術廻戦

呪術廻戦〜特級呪霊の漏瑚と花御の関係って、よく考えるとエモいよね

特級呪霊のじょうごとはなみが、よく見ると、ちとエモいことに気づく。 今回はそんな二人をシンプルに解説。本編ネタバレあるのでアニメしか見てない人は気をつけて下さい。漏瑚(じょうご)についてまず漢字が変換で出てきづらいの芥見先生ヤメテ?と、いき...
体操ザムライ

体操ザムライをつまらないと言ってしまうアニメ視聴者層がいることのヤバさ

体操ザムライが賛否あるようです。ごめんなさい、若干ウソをつきました。体操ザムライについてのアクセスが私のブログにもちらほらあるのですが、それに余計なキーワードがついていていですね「体操ザムライ+つまらない」で飛んでくるんですよ。先に行ってし...
スポンサーリンク
進撃の巨人

進撃の巨人は、徹底的な◯◯の物語だと気づく

進撃の巨人が佳境を迎えています。先ごろ、最終話を書き上げたとの報告が作者の諫山創センセーからありましたが、もう終わってしまうのかー、という悲しさが切ないですね。さて、そんな進撃ですが、TV版やコミックをずっと見てきて、一つ気になっていること...
ゾンビランドサガ

ゾンビランドサガR〜2期第1話はパーフェクトなリベンジの始まりを提示していた

ゾンビランドサガリベンジが始まりました。その第一話について、本当によく出来ていたので雑感。※ネタバレありなので1話見ていない方はお気をつけください。2期目の作品づくりの難しさ二期というのは一期の手探り博打状態と違って、ある程度の目算が立って...
無職転生 ~異世界行ったら本気だす~

無職転生~異世界行ったら本気だす~は、なぜ面白いアニメ作品に仕上っているのか?

私は異世界転生モノというのは、基本的にあまり見ないんです。理由としては、出落ちに近い設定ばかり先行して、ご都合主義の隠し方が下手&物語の構造作り方が一本道で下手だからなのです。なので、ネタだとわかっている「このすば」か、ひたすら主人公が血を...
呪術廻戦

呪術廻戦2期エンディングに見る「僕らの物語」感が、たまらなく尊いし、かっこいい

呪術廻戦第2クールはじまりました。京都姉妹校交流会編のゼロ話でした。その先の期待は膨らむばかりです。さて、第2クールの開始とともに、新OPとEDも発表になりましたね。内容からの作品の考察は、考察好きな他の方々におまかせして、僕はこの作品のE...
進撃の巨人

進撃の巨人〜最終回についての率直な単なる感想

進撃の巨人ついに終わってしまいました。長きに渡る、大作でしたが、終わる時が来るんですね。いろいろと感慨深いものがあります。さて思うのは──近年まれに見る精度でもって、ここまでの伏線と回収を見事にやってのけた、諫山創の天才性に惜しみない賞賛を...
弱キャラ友崎くん

弱キャラ友崎くん〜主人公がいい子で結構面白い作品だよ?

「リア充だけが幸せじゃないだろ!?」で、これに対して「何であれリア充にこしたことはない」「何かを突き詰めて充実すればやがて誰もがリア充となる」というのが、この作品の示す一つの方向性なんじゃないかな、と。
Re:ゼロから始める異世界生活

リゼロ雑感〜つまらなくなったとは言わないけど、周辺キャラからの視点は難しい、というお話

リゼロで聖域のお話が引き続き展開しています。引き続き興味深く、面白くみさせていただいているんですけど、気になるところもいくつかあって雑感。リゼロの面白さはスバルくんの苦難にある私は以前、リゼロの面白さは、すべてスバルくんののたうち回るような...
スポンサーリンク